
【ソフト名】:
WinShot
【動作OS】:Windows XP/Me/2000/NT/98/95
【機種】:凡用
【種類】:フリーソフト
【作者】: WoodyBells
【インストール】有り
【ダウンロード先】VectorさんからDL
多機能スクリーンキャプチャソフトです。
| 機能一覧 |
|
・印刷機能-用紙サイズに合わせ自動的に拡大縮小される。 |
私はこのソフトをかなり前から使っています。
このソフトの特定箇所を断続的にキャプチャーできる機能は(不動産サイトの間取り図などで)かなり重宝します。
※キャプチャされた画像の著作権に関しては自己責任でお願いいたしますm(_ _)m
![]() |
ヘルプ |
![]() |
「環境設定[ヘッダ印刷]」目次
1、ヘッダを印刷
2、フォント
└2-1、フォント一覧
3、ヘッダ位置
【1、ヘッダを印刷】
![[ヘッダを印刷する] チェック ボックスをオンにするとヘッダを印刷します。](http://fs-t.biz/wp/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンキャプチャ「WinShot」環境設定ヘッダ印刷001.jpg)
[ヘッダを印刷する] チェック ボックスをオンにするとヘッダを印刷します。
![[ヘッダを印刷する] チェック ボックスをオンにすると [ヘッダコード] ボックスを設定できます。※&d:](http://fs-t.biz/wp/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンキャプチャ「WinShot」環境設定ヘッダ印刷002.jpg)
[ヘッダを印刷する] チェック ボックスをオンにすると [ヘッダコード] ボックスを設定できます。
&d: 日付
&t: 時刻
&o: OSバージョン
&c: コンピュータ名
&u: ユーザ名
【2、フォント】
![[フォント] ボタンをクリックします。](http://fs-t.biz/wp/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンキャプチャ「WinShot」環境設定ヘッダ印刷003.jpg)
[フォント] ボタンをクリックします。
![[フォント] ダイアログが表示されます。](http://fs-t.biz/wp/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンキャプチャ「WinShot」環境設定ヘッダ印刷004.jpg)
[フォント] ダイアログが表示されます。
【2-1、フォント一覧】
| フォント一覧 | |
| フォント名 | サンプル |
| @AR ADGothicJP | |
| @Arphic PRound-Gothic JIS | |
| @Arphic Round-Gothic JIS | |
| @HGPゴシックE | |
| @HGPゴシックM | |
| @HGP教科書体 | |
| @HGP行書体 | |
| @HGP創英プレゼンスEB | |
| @HGP創英角ゴシックUB | |
| @HGP創英角ポップ体 | |
| @HGP明朝B | |
| @HGP明朝E | |
| @HGSゴシックE | |
| @HGSゴシックM | |
| @HGS教科書体 | |
| @HGS行書体 | |
| @HGS創英プレゼンスEB | |
| @HGS創英角ゴシックUB | |
| @HGS創英角ポップ体 | |
| @HGS明朝B | |
| @HGS明朝E | |
| @HGゴシックE | |
| @HGゴシックM | |
| @HG丸ゴシックM-PRO | |
| @HG教科書体 | |
| @HG行書体 | |
| @HG正楷書体-PRO | |
| @HG創英プレゼンスEB | |
| @HG創英角ゴシックUB | |
| @HG創英角ポップ体 | |
| @HG明朝B | |
| @HG明朝E | |
| @Meiryo UI | |
| @MS Pゴシック | |
| @MS P明朝 | |
| @MS UI Gothic | |
| @MS ゴシック | |
| @MS 明朝 | |
| @ふみゴシック | |
| @メイリオ | |
| @魚石行書 | |
| @江戸勘亭流 | |
| @江戸勘亭流P | |
| @祥南行書体 | |
| @祥南行書体P | |
| @正調祥南行書体 | |
| @正調祥南行書体EX | |
| @正調祥南行書体EXP | |
| @正調祥南行書体P | |
| @富士ポップ | |
| @富士ポップP | |
| @有澤行書 | |
| @有澤太楷書 | |
| @有澤太楷書P | |
| @有澤楷書 | |
| @麗流隷書 | |
| @恋文ペン字 | |
| Academy Engraved LET Plain | |
| AR ADGothicJP | |
| Arphic PRound-Gothic JIS | |
| Arphic Round-Gothic JIS | |
| Blackletter686 BT | |
| Broadway BT | |
| Caladea | |
| Calibri | |
| Calligraph421 BT | |
| Cambria | |
| Cambria Math | |
| Cataneo BT | |
| CHRISTINA | |
| Consolas | |
| FGW FONT | |
| Gentium Basic | |
| Gentium Book Basic | |
| Georgia | |
| HGPゴシックE | |
| HGPゴシックM | |
| HGP教科書体 | |
| HGP行書体 | |
| HGP創英プレゼンスEB | |
| HGP創英角ゴシックUB | |
| HGP創英角ポップ体 | |
| HGP明朝B | |
| HGP明朝E | |
| HGSゴシックE | |
| HGSゴシックM | |
| HGS教科書体 | |
| HGS行書体 | |
| HGS創英プレゼンスEB | |
| HGS創英角ゴシックUB | |
| HGS創英角ポップ体 | |
| HGS明朝B | |
| HGS明朝E | |
| HGゴシックE | |
| HGゴシックM | |
| HG丸ゴシックM-PRO | |
| HG教科書体 | |
| HG行書体 | |
| HG正楷書体-PRO | |
| HG創英プレゼンスEB | |
| HG創英角ゴシックUB | |
| HG創英角ポップ体 | |
| HG明朝B | |
| HG明朝E | |
| Highlight LET Plain | |
| John Handy LET Plain | |
| Jokerman LET Plain | |
| La Bamba LET Plain | |
| Liberation Mono | |
| Liberation Sans | |
| Liberation Serif | |
| Linux Biolinum G | |
| Linux Libertine Display G | |
| Linux Libertine G | |
| Meiryo UI | |
| Mekanik LET Plain | |
| Milano LET Plain | |
| MisterEarl BT | |
| MS Pゴシック | |
| MS P明朝 | |
| MS UI Gothic | |
| MS ゴシック | |
| MS 明朝 | |
| MYSTICAL | |
| Odessa LET Plain | |
| OldDreadfulNo7 BT | |
| One Stroke Script LET Plain | |
| Open Sans | |
| OpenSymbol | |
| Orange LET Plain | |
| ParkAvenue BT | |
| PT Serif | |
| Pump LET Plain | |
| Quixley LET Plain | |
| Rage LET Plain | |
| Roboto | |
| Ruach LET Plain | |
| Scruff LET Plain | |
| Segoe UI Symbol | |
| Smudger LET Plain | |
| Source Code Pro | |
| Source Sans Pro | |
| Square721 BT | |
| Staccato222 BT | |
| STROKE | |
| Tiranti Solid LET Plain | |
| University Roman LET Plain | |
| Verdana | |
| Victorian LET Plain | |
| Westwood LET Plain | |
| ふみゴシック | |
| メイリオ | |
| 魚石行書 | |
| 江戸勘亭流 | |
| 江戸勘亭流P | |
| 祥南行書体 | |
| 祥南行書体P | |
| 正調祥南行書体 | |
| 正調祥南行書体EX | |
| 正調祥南行書体EXP | |
| 正調祥南行書体P | |
| 富士ポップ | |
| 富士ポップP | |
| 有澤行書 | |
| 有澤太楷書 | |
| 有澤太楷書P | |
| 有澤楷書 | |
| 麗流隷書 | |
![[ヘッダコード] に入力したデータが表示されます。](http://fs-t.biz/wp/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンキャプチャ「WinShot」環境設定ヘッダ印刷005.jpg)
[ヘッダコード] に入力したデータが表示されます。
【3、ヘッダ位置】
![[ヘッダ位置] グループの [左寄せ] オプション ボタンをオンにするとヘッダが左寄せになります。](http://fs-t.biz/wp/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンキャプチャ「WinShot」環境設定ヘッダ印刷006.jpg)
[ヘッダ位置] グループの [左寄せ] オプション ボタンをオンにするとヘッダが左寄せになります。
![[ヘッダ位置] グループの [中寄せ] オプション ボタンをオンにするとヘッダが中寄せになります。](http://fs-t.biz/wp/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンキャプチャ「WinShot」環境設定ヘッダ印刷007.jpg)
[ヘッダ位置] グループの [中寄せ] オプション ボタンをオンにするとヘッダが中寄せになります。
![[ヘッダ位置] グループの [右寄せ] オプション ボタンをオンにするとヘッダが右寄せになります。](http://fs-t.biz/wp/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンキャプチャ「WinShot」環境設定ヘッダ印刷008.jpg)
[ヘッダ位置] グループの [右寄せ] オプション ボタンをオンにするとヘッダが右寄せになります。


