写真などのファイルをPDFに変換するフリーソフト「CubePDF」の使い方

PDF変換
【ソフト名】:CubePDF Utility
【動作OS】:Windows 10/8/7
【機種】:IBM-PC x64
【種類】:GPL
【作者】: キューブ・ソフト
【インストール】有り
【ダウンロード先】vectorさんからDL

 

どんなファイルもPDFに変換してしまうソフトです。
PDFソフトとしてはPDF編集ソフト[PDF_as]がありますが、メモ帳などもPDF化出来るところが特徴です。

仮想プリンタを使ってPDF化するソフトですが、かんたんに説明すると
プリントアウトを装ってCubePDF UtilityがPDF化してしまうイメージです。

機能一覧
挿入/結合/抽出/削除/回転/ページ順序変更
文書プロパティ(タイトル、作成者、サブタイトル、キーワード、アプリケーション)
セキュリティ機能(パスワード/各種操作の許可設定)

 

[CubePDF Utilityの使い方]目次

1、一般
2、文書プロパティ
3、セキュリティ
4、その他
5、WordをPDF化
6、メモ帳をPDF化

 

【1、一般】

[一般]タブをクリックします。

[一般]タブをクリックします。

 

[ファイルタイプ]コンボボックスリストをクリックします。ファイルタイプを[PDF][PS][EPS][PNG][JPGE][BMP][TIFF]から選択できます。

[ファイルタイプ]コンボボックスリストをクリックします。
ファイルタイプを[PDF][PS][EPS][PNG][JPGE][BMP][TIFF]から選択できます。

 

[PDF]コンボボックスをクリックします。[PDF1.7][PDF1.6][PDF1.5][PDF1.4][PDF1.3][PDF1.2]から選択できます。

[PDF]コンボボックスをクリックします。
[PDF1.7][PDF1.6][PDF1.5][PDF1.4][PDF1.3][PDF1.2]から選択できます。

 

[解像度]ボックスをクリックします。解像度を設定します。

[解像度]ボックスをクリックします。
解像度を設定します。

 

[ページの向き]グループの[縦]オプションボタンをオンにします。ページの向きが縦になります。

[ページの向き]グループの[縦]オプションボタンをオンにします。
ページの向きが縦になります。

 

[ページの向き]グループの[横]オプションボタンをオンにします。ページの向きが横になります。

[ページの向き]グループの[横]オプションボタンをオンにします。
ページの向きが横になります。

 

[ページの向き]グループの[自動]オプションボタンをオンにします。ページの向きが自動で設定されます。

[ページの向き]グループの[自動]オプションボタンをオンにします。
ページの向きが自動で設定されます。

 

[出力ファイル]ボックスをクリックします。どこに保存するかを選択します。

[出力ファイル]ボックスをクリックします。
どこに保存するかを選択します。

 

[…]ボタンをクリックします。フォルダが表示されます。

[…]ボタンをクリックします。
フォルダが表示されます。

 

[上書き]を選択すると元ファイルに上書きされます。[先頭に結合]を選択すると元ファイルの先頭に結合されます。[末尾に結合]を選択すると元ファイルの末尾に結合されます。[リネーム]を選択すると自動的に別のファイル名で保存します。。

[上書き]を選択すると元ファイルに上書きされます。
[先頭に結合]を選択すると元ファイルの先頭に結合されます。
[末尾に結合]を選択すると元ファイルの末尾に結合されます。
[リネーム]を選択すると自動的に別のファイル名で保存します。。

 

[ポストプロセス]コンボボックスをクリックします。[開く][フォルダを開く][何もしない][その他]から選択できます。

[ポストプロセス]コンボボックスをクリックします。
[開く][フォルダを開く][何もしない][その他]から選択できます。

 

【2、文書プロパティ】

[文書プロパティ]タブをクリックします。

[文書プロパティ]タブをクリックします。

 

[タイトル]ボックスをクリックします。タイトルを設定できます。

[タイトル]ボックスをクリックします。
タイトルを設定できます。

 

[作成者]ボックスをクリックします。作成者を設定できます。

[作成者]ボックスをクリックします。
作成者を設定できます。

 

[サブタイトル]ボックスをクリックします。サブタイトルを設定できます。

[サブタイトル]ボックスをクリックします。
サブタイトルを設定できます。

 

[キーワード]ボックスをクリックします。キーワードを設定できます。

[キーワード]ボックスをクリックします。
キーワードを設定できます。

 

[変換ソフト]ボックスをクリックします。変換ソフトが表示されます。

[変換ソフト]ボックスをクリックします。
変換ソフトが表示されます。

 

[表示オプション]コンボボックスをクリックします。[単一ページ][連続ページ][見開きページ(左綴じ)][見開きページ(右綴じ)][連続見開きページ(左綴じ)][連続見開きページ(右綴じ)]から選択できます。

[表示オプション]コンボボックスをクリックします。
[単一ページ][連続ページ][見開きページ(左綴じ)][見開きページ(右綴じ)][連続見開きページ(左綴じ)][連続見開きページ(右綴じ)]から選択できます。

 

【3、セキュリティ】

[セキュリティ]タブをクリックします。

[セキュリティ]タブをクリックします。

 

[PDFファイルをパスワードで保護する]チェックボックスをオンにします。PDFファイルをパスワードで保護します。

[PDFファイルをパスワードで保護する]チェックボックスをオンにします。
PDFファイルをパスワードで保護します。

 

[管理用パスワード]ボックスをクリックします。管理用パスワードを設定できます。

[管理用パスワード]ボックスをクリックします。
管理用パスワードを設定できます。

 

[パスワード確認]ボックスをクリックします。パスワード確認します。

[パスワード確認]ボックスをクリックします。
パスワード確認します。

 

[PDFファイルを開く時にパスワードを要求する]チェックボックスをオンにします。PDFファイルを開く時にパスワードを要求します。

[PDFファイルを開く時にパスワードを要求する]チェックボックスをオンにします。
PDFファイルを開く時にパスワードを要求します。

 

[閲覧用パスワード]ボックスをクリックします。閲覧用のパスワードを設定できます。

[閲覧用パスワード]ボックスをクリックします。
閲覧用のパスワードを設定できます。

 

[パスワード確認]ボックスをクリックします。パスワードの確認をします。

[パスワード確認]ボックスをクリックします。
パスワードの確認をします。

 

[管理用パスワードと共用する]チェックボックスをオンにします。管理用パスワードと共用されます。

[管理用パスワードと共用する]チェックボックスをオンにします。
管理用パスワードと共用されます。

 

[印刷を許可する]チェックボックスをオンにします。印刷を許可します。

[印刷を許可する]チェックボックスをオンにします。
印刷を許可します。

 

[テキストや画像のコピーを許可する]チェックボックスをオンにします。テキストや画像のコピーを許可されます。

[テキストや画像のコピーを許可する]チェックボックスをオンにします。
テキストや画像のコピーを許可されます。

 

[フォームへの入力を許可する]チェックボックスをオンにします。フォームへの入力を許可されます。

[フォームへの入力を許可する]チェックボックスをオンにします。
フォームへの入力を許可されます。

 

[ページの挿入、回転、削除を許可する]チェックボックスをオンにします。ページの挿入、回転、削除を許可されます。

[ページの挿入、回転、削除を許可する]チェックボックスをオンにします。
ページの挿入、回転、削除を許可されます。

 

【4、その他】

[その他]タブをクリックします。

[その他]タブをクリックします。

 

[グレースケール]チェックボックスをオンにします。PDFがグレースケール化されます。

[グレースケール]チェックボックスをオンにします。
PDFがグレースケール化されます。

 

[PDFファイル中の画像をJPEG形式で圧縮する]チェックボックスをオンにします。PDFファイル中の画像をJPEG形式で圧縮されます。

[PDFファイル中の画像をJPEG形式で圧縮する]チェックボックスをオンにします。
PDFファイル中の画像をJPEG形式で圧縮されます。

 

[PDFファイルをWeb表示用に最適化する]チェックボックスをオンにします。PDFファイルをWeb表示用に最適化されます。

[PDFファイルをWeb表示用に最適化する]チェックボックスをオンにします。
PDFファイルをWeb表示用に最適化されます。

 

バージョン情報[CubePDF1.0.0RC15(x86)]が確認できます。

バージョン情報[CubePDF1.0.0RC15(x86)]が確認できます。

 

[起動時にアップデートを確認する]チェックボックスをオンにします。起動時にアップデートを確認します。

[起動時にアップデートを確認する]チェックボックスをオンにします。
起動時にアップデートを確認します。

 

[表示言語]コンボボックスをクリックします。[自動][英語][日本語]から選択できます。

[表示言語]コンボボックスをクリックします。
[自動][英語][日本語]から選択できます。

 

【5、WordをPDF化】

[MicrosoftWord文書]に[テスト]と書いたものをPDFにしたいと思います。

[MicrosoftWord文書]に[テスト]と書いたものをPDFにしたいと思います。

 

[印刷]アイコンを押します。※予めCubePDFを設定しておきます。

[印刷]アイコンを押します。
※予めCubePDFを設定しておきます。

 

今回はデフォルト設定のまま[変換]ボタンをクリックします。

今回はデフォルト設定のまま[変換]ボタンをクリックします。

 

指定フォルダに[Microsoft Word - 文書 1.pdf]という名前のファイルが作成されました。

指定フォルダに[Microsoft Word – 文書 1.pdf]という名前のファイルが作成されました。

 

[ファイルの種類]がPDFであることを確認します。

[ファイルの種類]がPDFであることを確認します。

 

[Microsoft Word - 文書 1]がPDFになりました。

[Microsoft Word – 文書 1]がPDFになりました。

 

【6、メモ帳をPDF化】

メモ帳をPDF化してみたいと思います。メモ帳に[テスト]と記入します。

メモ帳をPDF化してみたいと思います。
メモ帳に[テスト]と記入します。

 

[印刷]をクリックします。

[印刷]をクリックします。

 

[フォルダービュー]一覧リストの[CubePDF]をクリックします。

[フォルダービュー]一覧リストの[CubePDF]をクリックします。

 

[印刷]ボタンをクリックします。

[印刷]ボタンをクリックします。

 

CubePDFの[変換]ボタンをクリックします。

CubePDFの[変換]ボタンをクリックします。

 

指定フォルダに[無題 - メモ帳.pdf]という名前のファイルが作成されました。

指定フォルダに[無題 – メモ帳.pdf]という名前のファイルが作成されました。

 

[ファイルの種類]がPDFであることを確認します。

[ファイルの種類]がPDFであることを確認します。

 

[無題 - メモ帳.pdf]がPDFになりました。

[無題 – メモ帳.pdf]がPDFになりました。

タイトルとURLをコピーしました