電卓フリーソフト「M電卓」ローン返済額計算の使い方

M電卓

 

【ソフト名】:M電卓
【動作OS】:Windows 10/8/7/Vista
【機種】:IBM-PC
【種類】:フリーソフト
【作者】:TubakuroSoft 
【インストール】 有り
【ダウンロード先】vectorさんからDL

電卓です。

おそらく、フリーソフトNo1の電卓です。

M電卓は様々な設定が可能で、様々な計算が可能というすぐれものです。

 

出来ることが多いので、記事を分けます。

オプション
表示
フォントとVCLStyle
計算方式
その他

計算履歴
ローン返済額計算
16進数演算

日付・時間計算
日付+/-時間
日付-日付
時間+/-時間

単位変換
三角計算

当記事では「ローン返済額計算」についての説明をいたします。

「ローン返済額計算」は毎月のローン返済額の計算をします。

注意:M電卓ヘルプより下記引用です。

※計算結果は概算です。借り入れから初回返済までの日数の扱い、端数処理など金融機関によって異なるため、あえてそれらの考慮をまったくしておりません。 毎月の返済額で±1円~±10円、利息合計で±数百円~±数千円程度の誤差が当たり前に出ます。

 


【ローン返済額計算】

M電卓上で右クリックをします。
「ローン返済額計算」をクリックします。

 

借入金額を入力します。
今回は[10000000円]と入力します。

 

年利を入力します。
今回は[3.2%]と入力します。

 

借入期間を入力します。
今回は[20年]と入力します。

 

借入期間の年の左[上位]▲ボタンをクリックします。
借入期間年数が1年づつ上がります。

 

借入期間の年の左[下位]▼ボタンをクリックします。
借入期間年数が1年づつ下がります。

 

借入期間のヶ月の左[上位]▲ボタンをクリックします。
借入期間月数が1年づつ上がります。

 

借入期間のヶ月の左[下位]▼ボタンをクリックします。
借入期間月数が1年づつ下がります。

 

元利均等返済の毎月返済額が[56,466]になります。
元利均等返済とは:元金と利息を調節して毎月同じ額を返済する方式。

 

元利均等返済の利息合計が[3,551,907]になります。

 

元金均等返済の初回返済額が[68,333]になります。
元金均等返済:元金部分を一定に返済する方式。利息部分が支払うたびに少なくなります。

 

元金均等返済の最終返済額が[41,777]になります。

 

元金均等返済の利息合計が[3,213,333]になります。

 

元利均等返済の毎月返済額[56,466]をクリップボードにコピーできます。

 

元利均等返済の利息合計[3,551,907]をクリップボードにコピーできます。

 

元金均等返済の初回返済額[68,333]をクリップボードにコピーできます。

 

元金均等返済の最終返済額[41,777]をクリップボードにコピーできます。

 

元金均等返済の利息合計[3,213,333]をクリップボードにコピーできます。

タイトルとURLをコピーしました